メニュー

最高等級の構造

最高等級をクリアした構造体と高い耐震制度

建築基準法は年々その内容がレベルアップしてきています。とくに構造性能については新耐震基準が1981年に出され、阪神淡路大震災でもその耐震基準によった建物の倒壊は非常に少なかったことが知られています。また2000年にも構造性能についての大改正が行われ、さらに合理的な基準となっています。そういう意味では、きちんと建築基準法を守っていれば、相当に大きな地震や台風が来ても「倒壊しない」というレベルは実現できます。

しかし、わたしたちヨハネハウスは「倒壊しない」というレベルで満足しようとは考えていません。お客様の大切な住まいを守るために、大きな地震や台風が来ても「できる限り損傷を少なくする」というところまで到達すべきと考えているのです。そのため、品確法(※1)の性能表示制度における最高等級である「耐震等級3、耐風等級2」をヨハネハウスの標準構造性能として定め、的確な構造設計とそれに基づく確かな施工を実現しています。

長期優良住宅においても最高等級を設定

夜に見ていただくと分かりやすいのですが、1階と2階の同じ位置に柱と壁を設定。これは隙間がなく、きちんと箱にした建物は強いという統計からです。

2009年に国土交通省が認定をスタートさせた「長期優良住宅(※2)」においても、7つの認定基準のうち、重要視される耐震性、省エネ性などの4項目において、ヨハネハウスは最高等級を獲得しました。これはヨハネハウスが木造住宅の品質にこだわり続けてきた結果だと捉えております。

また夜に見ていただくと分かりやすいのですが、隙間がなく、きちんと箱にした建物は強いという理由から、1階と2階の同じ位置に柱と壁があることを基準としています。その結果、ヨハネハウスの家は住宅性能表示(建物の強さを表す指標)の耐震性に関しても、最高等級に認定されました。

最高等級をクリアした構造体と高い耐震制度、大手ハウスメーカーにも負けない家づくり。それがヨハネハウスの設計ルールであり、スタンダードです。